大阪市 天王寺区にお住まいの片山治子様からパーソナルトレーニングのご感想
大阪市 天王寺区 上本町 美脚・美尻・代謝アップ専門パーソナルトレーニング髙野 瑛のブログをご覧いただきありがとうございます。
大阪市 天王寺区にお住まいの片山 治子様からパーソナルトレーニングのご感想をいただきましたのでご紹介させていただきます。
1. 髙野 瑛のパーソナルトレーニングを始めようと思われたきっかけは何ですか?
私は脊柱管狭窄症と腰椎ヘルニアの手術を受けており、まづは筋力をつけることと、年齢的にも緩んできた身体を引き締めたいという目的で知人より紹介をいただき高野トレーナーの体験トレーニングからスタート致しました。以前にも他でパーソナルトレーニングを受けた事があったのですがその時は続かず…髙野トレーナーとは相性が良かったのか1年以上になりますが続いております。
2.髙野 瑛のパーソナルトレーニングの指導力をどう感じていらっしゃいますか?
前記しましたように術後の身体ですので腰椎にボルトが入っており髙野トレーナーも悩まれたようでしたが、最初はあまり負荷かけないトレーニングから入って下さり痛みなどが出ていないか細かく聞いて下さり常に気づかって下さいました。徐々に負荷レベル上げて今でも無理のない程度でしっかりと効かすトレーニングをして下さっています。
3.髙野 瑛のパーソナルトレーニングを受けて、どのような変化や効果を感じていらっしゃいますか?
最初は「こんなんで効くん?!」くらいの印象でしたが翌日にはしっかり筋肉痛との戦いです!しかし、この痛みが今は心地よく、腕、肩まわりの筋力とともに引き締まり、脚力がしっかりしたので階段や、ゴルフ、普段の生活でも身体全体の筋力バランスが取れてきているように思います。疲れ具合も体力がついたのか快適に過ごすことが出来ています。
4.髙野 瑛のパーソナルトレーニングをお考えの方へアドバイスをお願いします!
髙野トレーナーはとても丁寧で身体を気づかいながら細心のトレーニングをして下さいます。少し軽いから効いてるのか?と思っていても必ずピンポイントに効いてる箇所がありますし、個個に合った向き合い方をされていると思います。
悩みのある身体の事など親身に考えて下さいますし、トレーニング中もトークで和ませて下さるし、楽しみながら辛いけど辛くない効いてないようで効いてる!今ではとても信頼できるパーソナルトレーナーさんです!まづは気になる身体の事からご相談されてはいかがでしょうか?
片山 治子様ご感想ありがとうございました。
カウンセリング時に片山様から脊柱管狭窄症の術後とお聞きし、腰椎にボルトが入っているということもあり、どのうような動きに支障があるのか?痛みはないのか?など、細かく質問をさせていただきました。
特に骨盤の前傾、後傾を意識することが多いトレーニングを始めるにあたり、少しでも不安になる要素があれば諦めようと思いましたが、幸いにもトレーニング体験の時に何事もなく無事に終えることが出来ました。
また片山様からCDROMで術後のレントゲン写真が確認出来るということを教えていただき後日持って来ていただきました。
そのレントゲン写真を見ながら悩んだことを今でも覚えています。
1.スクワット
2.デッドリフト20㎏
3.ベンチプレス 20㎏
4.ランジ1㎏
現在1年以上継続されトレーニングのフォームを覚えていただき重たいバーベルでトレーニングを行うことが出来るようになりました。
腰にも問題がなく今後も今より少しだけ重たい負荷を持っていただき筋力アップし、カラダを引き締めていただこうと思います。
最後までご覧いただきありがとうございます。
大阪市 天王寺区にお住まいのM・H様からパーソナルトレーニングのご感想
大阪市 天王寺区 上本町 美脚・美尻・代謝アップ専門パーソナルトレーニング髙野 瑛のブログをご覧いただきありがとうございます。
大阪市 天王寺区にお住まいのM・H様からパーソナルトレーニングのご感想をいただきましたのでご紹介させていただきます。
1. 髙野 瑛のパーソナルトレーニングを始めようと思われたきっかけは何ですか?
約4年前に入会しました。トレーニングを始めるきっかけは一冊の本でした。
本の中の記事に「筋肉が人間の体にとっていかに重要な役割を果たしているのか…」との内容を読み「人生100年時代。楽しく遊び回る為には筋肉が必要!トレーニングをしよう!」と思い入会しました。私がトレーニングを始めたきっかけをトレーニング中のインターバルで先生にお話ししたところ、先生も同じ考えをお持ちだとわかったのと、丁寧で的確な指導をして下さるので、先生にお願いしました。
2.髙野 瑛のパーソナルトレーニングの指導力をどう感じていらっしゃいますか?
トレーニング全体や、一つ一つの種目での目的・結果を明確にして指導、効果的に組み立てられてると思います。私の場合、普段は任せっきりでトレーニングをお願いしてますが、その日の体調や突然気になりだした部位などをお伝えすると、それに合わせたトレーニングメニューを考えて下さいます。
通い始めた時から一週間に一回50分を受けています。この50分以外は日常生活で一切運動をしないので私にはとても貴重な50分間です。なので一つ一つの動きや呼吸、筋肉の動き、足の位置、体の重心を常に考えながら一回一回大切に行っています。先生に逐一確認・報告しながらトレーニングをしているのですが、先生も私のミリ単位の変化に気づいて下さり的確にアドバイスをして下さるのがとても励みになります。常に前向きな先生の言葉があったからこそ楽しく続けてこられたと思います。
3.髙野 瑛のパーソナルトレーニングを受けて、どのような変化や効果を感じていらっしゃいますか?
体のバランスが良くなった/冷え性が改善された/瞬発力がついた/代謝が良くなった/横断歩道を走って渡っても息が切れず軽く渡りきれるようになった/女性らしい体形を保ちながらも筋肉はちゃんとついてる(ムキムキした体にはなりたくない。しなやかな体形でありながらも引き締った体を作りたいと伝えていた通りになっています)ピックアップされた(お尻に二重の線がついていたのですが一本になり尚かつ上がっています。自分でも実感していますが、久しぶりに会った友達から言われるので本当だと思います)/バストアップ/背中の贅肉が取れた/二の腕が引き締まった。など。
4.髙野 瑛のパーソナルトレーニングをお考えの方へアドバイスをお願いします!
マスコミなどで目にする派手なトレーニングではないですが、単純に思える種目にもそれぞれ意味があるもので、筋肉の使い方が正しければ十分な結果が得られています。派手なトレーニングは劇的な効果が出そうな感じですが、無理にそんな事をしなくても同様以上の効果が出る先生のトレーニングが、継続するには一番だと思います。先生はいつも褒めて下さるので楽しくトレーニングをしています。楽しくトレーニングが出来る場所は人生も豊かにしてくれると思っています。是非チーム高野に仲間入りされて共にトレーニングを、そして先生をイジって楽しみましょう。。。
M・H様ご感想ありがとうございました。
M・H様は週1回50分のパーソナルトレーニングをとても大事にされています。とくにそう感じるのはフォームの説明をしているときです。真剣に説明を聞いていただき、疑問があればすぐに質問をしてくださいます。実際にトレーニングを行っている時はどこに負荷がかかっているのか?このフォームで本当に合っているのか?など考えながら動作を反復されます。ただ単に重りを持ち上げているだけのトレーニングと、考えながら行うトレーニングとでは効果が違ってきます。週一回で結果を出そうと思った場合はとくにトレーニングフォームに気をつけて一つ一つの動作を丁寧に確認しながら行う必要があります。
1.デッドリフト
例えば、デッドリフトでは…
1.足幅
2.足先の向き
3.足底のどこに体重が乗っているか?
4.手幅は適切か?
5.バーベルが傾いていないか?
6.バーベルが脚から離れないように出来ているか?
7.肩甲骨を寄せているか?
8.肩がすくんでいないか?
9.腰のクビレを維持できているか?
10.目線は斜め前方を見て、少し顎を引けているか?
11.呼吸のタイミングは適切か?
説明はこれだけではありませんがトレーニングの動作中は一つ一つポイントを意識しながら行うことが大切です。
美脚・美尻を作るためにはきれいな姿勢を保ち続けること必要不可欠ですが、年齢、性別問わず多くの方が猫背気味です。
猫背、巻き肩でトレーニングを行うと知らず知らずのうちに悪い姿勢が強化され、ケガの原因となりますので要注意です。
トレーニング行う際は必ず一回一回きれいなフォームを意識するように心がけてください。
最後までご覧いただきありがとうございます。
太ももとお尻の筋肉を効率よく鍛えるためにするべきことは?
大阪市 天王寺区 上本町 美脚・美尻・代謝アップ専門パーソナルトレーニング髙野 瑛のブログをご覧いただきありがとうございます。
さっそくタイトルの答えを申し上げますが、
あなたの体重やダンベル、バーベルなどの重りを使ったウェイトトレーニングです。
ウェイトトレーニングでは以下の三種目を必ず行います。(先天的、後天的な理由で出来ない場合は他の種目を行います)
1.スクワット
2.デッドリフト
3.ベンチプレス
・この三種目の最大の特徴は全身を使って行う種目で、一度の動きで多くの関節、筋肉、靭帯、腱を同時に使うことができるため、重たい負荷を扱うことが出来ます。
筋肉はあなたにとって少し重たいと思う負荷でトレーニングを行うことにより成長します。
重たい負荷を持つことであなたの成長ホルモンの分泌量が一気に増加します。
この成長ホルモンはあなたの筋肉を増やす役割があり、筋肉が増えれば基礎代謝がアップします。基礎代謝がアップすれば脂肪燃焼を促進し、痩せやすく太りにくいカラダへと好転します。(成長ホルモンはこの他にもあなたにとって様々な良い効果があります)
太もも、お尻に筋肉をつけて脂肪を燃焼させてスッキリさせることでラインがキレイに見えるようになります。
・バーベルを持つことであなたの姿勢、歪み、体重バランス、カラダの使い方、癖などを分析することができます。
この分析を重点的に行うことにより、肩こりや腰痛、猫背や巻き肩の予防・改善も期待できます。
姿勢が悪い状態でトレーニングを行うと、あなたの姿勢はさらに悪い状態になります。必ず正しいフォームで出来ているか分析してください。
初心者の方は必ず質の高いトレーナーに教わり、くれぐれも怪我のないように行ってください。
最後までご覧いただきありがとうございます。
大阪市 天王寺区にお住まいのN田様からパーソナルトレーニングのご感想
大阪市 天王寺区 上本町 美脚・美尻・代謝アップ専門パーソナルトレーニング髙野 瑛のブログをご覧いただきありがとうございます。
大阪市 天王寺区にお住まいのN田様からパーソナルトレーニングのご感想をいただきましたのでご紹介させていただきます。
1. 髙野 瑛のパーソナルトレーニングを始めようと思われたきっかけは何ですか?
1年前に椎間板ヘルニアを患い、30m歩くのもやっとという状態でした。何とか痛みが引き、主人から高野トレーナーを紹介してもらい、トレーニングを開始しました。もともと主人から高野トレーナーの指導力について聞いていたので、不安はありませんでしたが、実際に体験レッスンでのヒアリングなどを通して、一人一人の目標や要望に合わせたメニューを考えて下さり、トレーニングを始めようと思いました。
2.髙野 瑛のパーソナルトレーニングの指導力をどう感じていらっしゃいますか?
トレーニング初日から、高野トレーナーの経験や蓄積された理論を分かりやすく説明して頂き、初心者でも今どの筋肉を鍛えているか、どこを意識すれば正しいフォームを維持できるかなどを体で感じることが出来るので、充実感のあるトレーニングをすることが出来ます。インターバルの間も、楽しいお話をしたり、分からない事を質問したりして、毎回、あっという間に時間が過ぎてしまいます。
3.髙野 瑛のパーソナルトレーニングを受けて、どのような変化や効果を感じていらっしゃいますか?
私は腰痛が再発しない様にトレーニングを続けています。通い始めて11ヶ月が経ちましたが、ヘルニアの影響で残っていた痺れも取れ、痛みは一度も出ていません。週一回のトレーニングですが、筋力もついた様で、6歳の息子も軽々と持ち上げられる様になりました。トレーニングを始めてから、あまりイライラしなくなり、体力がついたことで、心に余裕が出来たのかもしれません。
4.髙野 瑛のパーソナルトレーニングをお考えの方へアドバイスをお願いします!
高野トレーナーは一人一人のコンディションに合わせて、無理のないメニューを考えて下さいます。自分のやり方を押し付けることもなく、寄り添った指導を実践されているので、安心して指導をお任せすることが出来ます。何歳からでもトレーニングを始めたい!と思ったら、まずは相談されるといいと思います。
N田様ご感想ありがとうございました。
以前、N田様の旦那様をパーソナルトレーニング指導していた時に旦那様からN田様の腰痛のことを何度か相談されていました。
当時は腰痛がひどいんですよ。
と旦那様から聞いていたので少し安易に考えていましたが、N田様がパーソナルトレーニングの体験に来られた際にカウンセリングでお話を聞いていると椎間板ヘルニア、腰椎分離症を患っており、痺れているということを知り、パーソナルトレーニングの担当をさせていただくにはリスクが高いと思い、お断りしようと思いました。
しかし、カウンセリングの段階で筋力の低下、カラダの使い方、カラダの歪み、姿勢などが原因ということが分かりました。また、痛みも和らいできているとのことでしたので、パーソナルトレーニングを受けていただくことにしました。
まずは、トレーニングを行うと同時に骨盤の使い方、体重バランス、姿勢などカラダの使い方をおぼえていただくことに専念していきます。
そうすることで私が思う正しいフォームへと導くことができるからです。
トレーニングは必ず正しいフォームで行わなければなりません。
正しいフォームの定義はトレーナーによって様々です。
私の場合は鍛えている部位を意識でき、筋肉に効かせられているか?そして怪我をしないということを重視しています。
現在、N田様はスクワットで30kg以上持ち上げられます。
☆スクワットのスタートポジション
★スクワットのフィニッシュポジション
今後、スクワットで45kgを正しいフォームで持ち上げるということを目標に前向きに頑張られています。
N田様が腰痛で歩けなくなる前にお役に立つことができ、カウンセリングの時にお断りしなくて良かったと思っています。
私の使命はお客さまに「生涯二足歩行を全うしていただくこと」です。
最後までご覧いただきありがとうございます。
どうやったら痩せられるのか?を追求するより、なぜ太ったのか?という原因を分析することが大切です!
大阪市 天王寺区 上本町 美脚・美尻・代謝アップ専門パーソナルトレーニング髙野 瑛のブログをご覧いただきありがとうございます。
現在のあなたの体は、今までの運動習慣、食習慣、生活習慣によって作られてきました。
この3つの習慣をさらに細分化し、カラダが変わらない原因を見つけてください。
例えば、
運動習慣では大きく分けると①筋トレ②有酸素運動の2つに分けることができます。
ダイエットでよくある間違いが、必要な栄養を摂らずに、心拍数が高くなり過ぎた状態で、有酸素運動を毎日のように1時間も2時間もするということです。
筋トレをメインにしましょう。
次に食習慣ですが、
タンパク質、炭水化物、脂質、ビタミン、ミネラル、食物繊維の6大栄養素をいかに効率よくバランスよく摂取するかがポイントです。
特にダイエット期間中ともなれば、大半の方が食事の量を減らします。
減らすべき栄養素と増やすべき栄養素を間違えると、あなたの筋量と筋力は確実に低下します。
私の知る限りでは大半の方がこの状態(筋力、筋量の低下)に陥っています。
この状態に陥らないためにタンパク質不足ということだけは必ず避けてください。
連日外食や満腹まで食べるといったことは論外です。
筋量と筋力が低下すれば成長ホルモンや代謝が低下します。
代謝が低下すればあなたの体は太りやすくなります。
つまり体脂肪が30%以上の肥満体質になりやすくなるということです。
最後に生活習慣です。
睡眠不足、喫煙、飲酒などの改善は当たり前の事ですが、私がパーソナルトレーニングの指導中にお伝えしているのは、歩行時、椅子に座っている時、階段の上り下りの時に膝や足先の向きが外側に向いている、または内側に向いていると、膝痛や腰痛、坐骨神経痛などの原因になり、さらには血液の循環、リンパの流れが悪くなりむくみや冷え性、下半身太りの原因となるので気をつけてください。
運動、食事、生活習慣をもう一度見直し、効率よく改善していきましょう!
カラダを変えるためにはなぜ、そうなったのか?
という原因を分析することです。
そのためには、的確なカウンセリングが必要不可欠です。
なぜ、筋肉は加齢と共に低下するのか? その原因と改善方法とは?
大阪市 天王寺区 上本町 美脚・美尻・代謝アップ専門パーソナルトレーニング髙野 瑛のブログをご覧いただきありがとうございます。
筋肉は30歳から徐々に落ちていきます。
運動不足、乱れた食生活、睡眠不足、ストレス、ホルモンバランスなど、
原因は様々ですが一つ一つ改善していくことにより、筋肉を維持したり増やしたりすることは年齢に関係なく可能です。
筋肉が落ちていくと代謝が悪くなります。
代謝が悪くなれば太りやすくなります。
冷え性、むくみ腰痛、膝痛、その他、ほとんどは筋量と筋力の低下が原因です。
(事故や先天的要因は除く)
いかに早い段階でその事実に気がつき、貯筋(ちょきん)していくかがポイントとなります。
筋肉を増やすために必要なことは
1. 合理的なプログラムを正しいフォームで丁寧に筋トレをする(超重要)
2. タンパク質、炭水化物、脂質、ビタミン、ミネラルなど筋肉に必要な材料を摂る
3. 有酸素運動を減らし、筋トレの頻度を増やす
4. 効果のあるサプリメントを効果のあるタイミングで摂取する
ほとんどの方は理解していると思います。
がしかし、99%の方が出来ていません。
だからボディラインに変化が起きないのです。
ボディラインに変化がなければモチベーションが低下します。
モチベーションが低下すればジムに来てトレーニングをすることが嫌になります。
その結果ジムを退会し、また運動不足、乱れた食生活といったいつもの日常に戻るのです。
あなたがこの記事を読んでいるということは、少なからず筋トレに興味を持ち変化を望んでいると
思います。
努力のベクトルさえ間違わなければ確実に理想とするカラダは手に入れられるのです。
歳を重ねることは防げません。 しかし、見た目・体型・肌のハリといった外見は いつまでも若々しくいられます。 その方法とは?
大阪市 天王寺区 上本町 美脚・美尻・代謝アップ専門パーソナルトレーニング髙野 瑛のブログをご覧いただきありがとうございます。
あなたの周りにいませんか?あきらかに肌のハリやツヤが、同じ年齢とは思えない方。しっかり筋肉が付き引き締まっている方。実年齢より若く見え、立ち居振る舞いがキレイな方。
あなたも運動と食事と睡眠を見直し成長ホルモンをコントロールすればいいのです。
運動といっても有酸素運動ではありません。
筋トレです。
1つ1つの筋肉を意識し、太ももとお尻にしっかり効かせるスクワットとデッドリフトです。
このスクワットとデッドリフトは重たい重量を扱え、多くの関節を使い、全身の筋肉で持ち上げます。
ご存知の方も多いと思いますが、カラダの関節、筋肉をたくさん使い、重たい物を持ち上げることにより、成長ホルモンがドンドン出てきます。
とにかくトレーニング中のフォームを十二分に意識しながら丁寧に重たい重量を扱うように心掛けてください。
食事について意識して頂きたいポイントが1つあります。
それは空腹感です。お腹がグーッと鳴るまで食事を摂らないことです。
なぜ?そこまで空腹を我慢する必要があるのか?この空腹感こそ成長ホルモンが出る絶好のタイミングだそうです。
注意すべき点ですが、毎食満腹まで食べないで6~8分で抑えることが重要です。
また炭水化物の摂り過ぎは論外です。
さらに成長ホルモンが出るタイミングをあなたはご存知だと思います。
睡眠時のゴールデンタイムです。眠りについた瞬間から3時間以内で深い睡眠状態を作ることができれば成長ホルモンが出ると言われています。だからといってアルコールの力を使い眠りにつくのは厳禁です。
運動・食事・睡眠。カラダをデザインする上で最も基本的なことであり重要なことですので見直してみてはいかがでしょうか?
週1回のパーソナルトレーニングで、効率よく、痩せやすく、リバウンドしないカラダを手に入れるにはどうすればいいのか?
大阪市 天王寺区 上本町 美脚・美尻・代謝アップ専門パーソナルトレーニング髙野 瑛のブログをご覧いただきありがとうございます。
簡単です。
太ももやお尻の筋肉を徹底的に鍛えることです。
実は、
太ももやお尻の筋肉を鍛える代表的なトレーニングを行うことで、腹筋や二の腕の引き締めにも効果が発揮されるのです。
人間の体には何種類もの筋肉が存在し、鎖のように繋がれ連動しています。
その何種類もの筋肉がある中で、1番大きな筋肉が大腿四頭筋と呼ばれる太ももの筋肉です。
単体では大臀筋(お尻)が最大です。
この大きな筋肉を鍛える代表的な種目といえば、スクワットとデッドリフトの2種目です。
この2種目を行うメリットは重たい重量を扱え、多くの関節を使い、全身の筋肉で持ち上げます。
ご存知の方も多いと思いますが、カラダの関節や筋肉をたくさん使って重たい物を持ち上げることにより成長ホルモンがドンドン出てきます。
成長ホルモンは全ての代謝(タンパク質、糖質、脂質などを)を高めてくれます。
代謝がアップするということは痩せやすく太りにくいカラダになるということです。
つまり、あなたが望んでいるただ体重を減らすだけではなく、筋肉がしっかりついて、リバウンドしにくい引き締まったカラダになるのです。
また成長ホルモンは美容効果にも優れているので、肌のハリやツヤを気にされている方にも筋トレは最適です。
たった96時間で太ももが-8.4cmになったウソのような本当の話
大阪市 天王寺区 上本町 美脚・美尻・代謝アップ専門パーソナルトレーニング髙野 瑛のブログをご覧いただきありがとうございます。
えっ?たった4日間で!?(24時間×4日間=96時間)と思われた方、大変申し訳ございません。
実質2年の歳月を要しました。ですが96時間というのは嘘ではありません。
事実です。
1回約1時間のトレーニングを週1回のペースで2年間(96週間)続けた結果、このような結果が得られました。
トレーニングは細部にまで集中し1つ1つの動作を丁寧に意識して行うことで、そのトレーニング効果を最大限引き出すことが出来ます。
トレーニング動作の説明は長くなるので割愛しますが、太ももを細くしたいと思っているのにあまり細くなっていないなという方は、1度トレーニングフォームを見直してみてください。
そしてもう1つ結果を出す上で大切なことをお伝えします。それはトレーニングプログラムの組み方です。
この方に実践していただいた実際の脚痩せトレーニングプログラムを一部公開させていただきます。
デッドリフト、スクワットをメインにとにかく重たい重量でトレーニングを行い、成長ホルモン(若返りホルモン)をドンドン出すようなプログラムで行っています。
このお客様は嫌いなことはしません。特に腹筋、有酸素運動、食事制限は大嫌いです。
腹筋は一切やっていませんが、ウエストは-5.1cm引き締まりました。
カラダを引き締めるというのは本当に簡単なことですね。
食事管理を徹底していればさらに効果や結果が、出ていたということは言うまでもありません。