どうやったら痩せられるのか?を追求するより、なぜ太ったのか?という原因を分析することが大切です!
大阪市 天王寺区 上本町 美脚・美尻・代謝アップ専門パーソナルトレーニング髙野 瑛のブログをご覧いただきありがとうございます。
現在のあなたの体は、今までの運動習慣、食習慣、生活習慣によって作られてきました。
この3つの習慣をさらに細分化し、カラダが変わらない原因を見つけてください。
例えば、
運動習慣では大きく分けると①筋トレ②有酸素運動の2つに分けることができます。
ダイエットでよくある間違いが、必要な栄養を摂らずに、心拍数が高くなり過ぎた状態で、有酸素運動を毎日のように1時間も2時間もするということです。
筋トレをメインにしましょう。
次に食習慣ですが、
タンパク質、炭水化物、脂質、ビタミン、ミネラル、食物繊維の6大栄養素をいかに効率よくバランスよく摂取するかがポイントです。
特にダイエット期間中ともなれば、大半の方が食事の量を減らします。
減らすべき栄養素と増やすべき栄養素を間違えると、あなたの筋量と筋力は確実に低下します。
私の知る限りでは大半の方がこの状態(筋力、筋量の低下)に陥っています。
この状態に陥らないためにタンパク質不足ということだけは必ず避けてください。
連日外食や満腹まで食べるといったことは論外です。
筋量と筋力が低下すれば成長ホルモンや代謝が低下します。
代謝が低下すればあなたの体は太りやすくなります。
つまり体脂肪が30%以上の肥満体質になりやすくなるということです。
最後に生活習慣です。
睡眠不足、喫煙、飲酒などの改善は当たり前の事ですが、私がパーソナルトレーニングの指導中にお伝えしているのは、歩行時、椅子に座っている時、階段の上り下りの時に膝や足先の向きが外側に向いている、または内側に向いていると、膝痛や腰痛、坐骨神経痛などの原因になり、さらには血液の循環、リンパの流れが悪くなりむくみや冷え性、下半身太りの原因となるので気をつけてください。
運動、食事、生活習慣をもう一度見直し、効率よく改善していきましょう!
カラダを変えるためにはなぜ、そうなったのか?
という原因を分析することです。
そのためには、的確なカウンセリングが必要不可欠です。
なぜ、筋肉は加齢と共に低下するのか? その原因と改善方法とは?
大阪市 天王寺区 上本町 美脚・美尻・代謝アップ専門パーソナルトレーニング髙野 瑛のブログをご覧いただきありがとうございます。
筋肉は30歳から徐々に落ちていきます。
運動不足、乱れた食生活、睡眠不足、ストレス、ホルモンバランスなど、
原因は様々ですが一つ一つ改善していくことにより、筋肉を維持したり増やしたりすることは年齢に関係なく可能です。
筋肉が落ちていくと代謝が悪くなります。
代謝が悪くなれば太りやすくなります。
冷え性、むくみ腰痛、膝痛、その他、ほとんどは筋量と筋力の低下が原因です。
(事故や先天的要因は除く)
いかに早い段階でその事実に気がつき、貯筋(ちょきん)していくかがポイントとなります。
筋肉を増やすために必要なことは
1. 合理的なプログラムを正しいフォームで丁寧に筋トレをする(超重要)
2. タンパク質、炭水化物、脂質、ビタミン、ミネラルなど筋肉に必要な材料を摂る
3. 有酸素運動を減らし、筋トレの頻度を増やす
4. 効果のあるサプリメントを効果のあるタイミングで摂取する
ほとんどの方は理解していると思います。
がしかし、99%の方が出来ていません。
だからボディラインに変化が起きないのです。
ボディラインに変化がなければモチベーションが低下します。
モチベーションが低下すればジムに来てトレーニングをすることが嫌になります。
その結果ジムを退会し、また運動不足、乱れた食生活といったいつもの日常に戻るのです。
あなたがこの記事を読んでいるということは、少なからず筋トレに興味を持ち変化を望んでいると
思います。
努力のベクトルさえ間違わなければ確実に理想とするカラダは手に入れられるのです。
歳を重ねることは防げません。 しかし、見た目・体型・肌のハリといった外見は いつまでも若々しくいられます。 その方法とは?
大阪市 天王寺区 上本町 美脚・美尻・代謝アップ専門パーソナルトレーニング髙野 瑛のブログをご覧いただきありがとうございます。
あなたの周りにいませんか?あきらかに肌のハリやツヤが、同じ年齢とは思えない方。しっかり筋肉が付き引き締まっている方。実年齢より若く見え、立ち居振る舞いがキレイな方。
あなたも運動と食事と睡眠を見直し成長ホルモンをコントロールすればいいのです。
運動といっても有酸素運動ではありません。
筋トレです。
1つ1つの筋肉を意識し、太ももとお尻にしっかり効かせるスクワットとデッドリフトです。
このスクワットとデッドリフトは重たい重量を扱え、多くの関節を使い、全身の筋肉で持ち上げます。
ご存知の方も多いと思いますが、カラダの関節、筋肉をたくさん使い、重たい物を持ち上げることにより、成長ホルモンがドンドン出てきます。
とにかくトレーニング中のフォームを十二分に意識しながら丁寧に重たい重量を扱うように心掛けてください。
食事について意識して頂きたいポイントが1つあります。
それは空腹感です。お腹がグーッと鳴るまで食事を摂らないことです。
なぜ?そこまで空腹を我慢する必要があるのか?この空腹感こそ成長ホルモンが出る絶好のタイミングだそうです。
注意すべき点ですが、毎食満腹まで食べないで6~8分で抑えることが重要です。
また炭水化物の摂り過ぎは論外です。
さらに成長ホルモンが出るタイミングをあなたはご存知だと思います。
睡眠時のゴールデンタイムです。眠りについた瞬間から3時間以内で深い睡眠状態を作ることができれば成長ホルモンが出ると言われています。だからといってアルコールの力を使い眠りにつくのは厳禁です。
運動・食事・睡眠。カラダをデザインする上で最も基本的なことであり重要なことですので見直してみてはいかがでしょうか?